建設業事業年度終了報告に必要な書類

面倒な建設業の事業年度終了報告はお任せください!

建設業許可を取得している業者様は決算の日から4か月以内に事業年度終了報告を出さなければなりません。

事業年度報告をやっていないと、建設業許可の更新ができなくなります。

後でまとめてやることもできますが、5年分の事業年度終了報告をいっぺんにやるのは大変な作業になりますし、始末書も書かなければなりません。

やはり、毎年ちゃんと事業年度終了報告はすべきなのです。

でも、事業年度終了報告はかなり面倒だと思っている方も多いのではないのでしょうか。

税理士が作った決算書をそのままコピーして出すだけではダメで、建設業用に書き直さなければなりません。

科目も建設業独特のものがありますし、完成工事高の内訳も作らなければなりません。

株主資本変動計算書も作らない税理士もいるので、その場合は新たに作らなければなりません。

工事経歴書も作るのが大変ですし、事業報告なんて作文のようなこともしなければいけません。

また、県税事務所に納税証明書を取りにいかなければなりません。

これらの作業を忙しい建設業者様がやるのは至難のワザです。

自社の事務員にやってもらえるとしても、慣れない作業で時間がとられてしまいます。

事務員さんがヒマで時間なんていくらでも使っていいという建設業者様はいいのでしょうが、やはりなかなかそんな建設業者様はいません。

ですので、ここは行政書士事務所に任せてしまうのが一番いい方法です。

当事務所なら基本的に丸投げでOKです。工事経歴書などは、注文書・請求書などを見せていただき、ヒアリングに答えていただければ当事務所で作成することもできます。

建設業の許可で多数の実績があるから安心して任せられます。

当事務所は建設業許可のスペシャリストです。

新規で建設業の許可を取られた業者様がそのまま事業年度報告もご依頼いただいております。

ですが、事業年度報告と次回の更新もしてほしいとのご依頼も増えております。

そこで、同じように困ってる業者様もいるのではないかと思い事業年度報告のご依頼を受けることにしました。

建設業の許可については折り紙付きの事務所です。

当然、事業年度終了報告も安心してご依頼いただけます。

こんな場合でも大丈夫です。

よくある質問

事業年度終了報告の費用について

事業年度終了報告報酬(税別)

個人の場合 29800円

法人の場合 39800円

上記金額は基本的な料金です。業種、許可業種の数、経審の受審などケースにより異なります。詳しくはお見積書にてご案内いたします。

ご依頼の流れ

お申込み

メール、FAX、お電話にてお申込みください。その際、許可番号をお知らせください。

決算書をお送りください。

メール、FAX、郵送にて決算書(貸借対照表・損益計算書)をお送りください。(税理士が作成したものをそのままコピーしたもので大丈夫です。)

当事務所より委任状、申請書などを送付します。

当事務所より委任状、申請書などを送付しますので、押印してください。

当事務所にて提出します。

書類が揃いましたら、当事務所にて事業年度終了報告を提出します。

控えを送付いたします。

事業年度終了報告の控えをお送りして業務完了となります。

建設業事業年度終了報告お申込みフォーム